じいさんの独り言

趣味に関する事を書き連ねております

花を撮るのは難しい

昨日、PCX150の悲劇が起こる前に近くの公園で花を撮っていました。

 

X-T30+18-55です。

撮っていてマクロレンズが欲しくなりました。(うずうず)

 

f:id:katry:20200307131654j:plain

f:id:katry:20200307131945j:plain

マクロだと寄りたくなりますが、寄れなければ構図でなんとかしようと頑張ります。

 

そう言えば、Youtubeで自称写真家の人が構図では写真は上手くならない、

と言っている動画を見かけましたが、脳みそ腐ってんのかな?と思いました。

 

写真は構図が全てです。

まず構図ありきで、それ以外の事は構図が決まってから考えるべき事です。

 

じいさんはそう思います。

 

さて、マクロと言うか最短撮影距離ですね。

18-55はと言うと、標準 0.6m - ∞(ズーム全域)

        マクロ 広角:30cm-10m、望遠:40cm-10m

だそうです。

 

ってこれどう言う意味っすか?( ゚Д゚)

 

撮っていて、30CMくらいかな~と思っていましたが、

FUJIFILMの表記は難しいですな。

 

自分の持っているレンズだと他には

XF27 マクロ:34cm~∞

XF35F2  35cm - ∞

 

うむ、大して変わらない。

 

マクロレンズは、XF60mmF2.4 R Macro が87,000円か高いっすね。

XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro は168,500円ですか、うひょ~

 

おとなしくCANONで買ったカミソリマクロで撮りましょう。

はっ( ゚Д゚) EF → Xのマウントアダプターを買えば...

 

フリンガーのPRO2が44,000円って結構するやん。(^^;)

 

良いですよCANONで撮りますよ、撮りゃ良いんでしょ(逆切れ)

しかし雨が止みませんね。困ったもんですわい。

 

で、バイクどうしようか問題なのですが、まだ悩んでおります。

PCX150は相当良いバイクなのでまだ乗りたいと言う思いもあり、

FORZAも良さげなので乗ってみたいとも思います。

 

多分、2台とも良いバイクなんでしょうね。

本当は今日、もう一度FORZAに試乗しようと思っていたのですが、生憎の雨模様です。

 

そこで、Youtubeで2台の動画を色々漁りましたが、

流石に比較動画はありませんでした。

 

はたと、自分がFORZAに乗った時の記事を読み直しました。

べた褒めしてましたね。

 

ブログを書いておくと、今回のような時に役に立ちます。

他の誰でもない自分のインプレッションなんですから信じざるを得ないです。

 

昨日の記事も、今後役に立つ事があるかもしれません。

ブログには出来るだけ記憶が鮮明なうちに、思った事を素直に書いています。

 

その時の感想は時が経てば忘れてしまいますので、お熱いうちにが重要かと。

 

それでは、また。

 

PCX150逝く

今回の記事は書こうかどうか凄く悩みましたが、恥を忍んで書く事にしました。

 

今日はPCX150にETCを付けました。

その後にエンジンオイルをスポイトで抜こうと思っていたのですが、

スポイトがまだ届かなかったので、軽く高速を走ってこようと思いました。

 

高速に乗り走りだします。

加速して合流しようとすると80から思ったように加速せず、

100に到達するまで少し時間を要したように感じました。

 

しかし本線に入ると結構快適で、110まで出るので一番右の車線まで出たりして、

結構いけるやんと思っていました。

 

合流の時に感じた加速の遅さも、

それはギア付きの250cc以上のバイクと比べてであり、

車の加速には十分ついていけます。

 

なんだ普通に走れるじゃん。優秀優秀と思いました。

 

さて、そろそろ降りるから左車線にと思った時、ボーボーと言う音と共に、

パワーの低下を感じました。

 

? と思い直ぐ左車線へ、もう一度同じようなパワーダウンを感じたので、

路肩へ出た途端に、カラカラと言ってエンジンが止まりました。

 

バイクから降りて見てみると、タイヤの右側がオイルまみれになっていました。

これはまさか、下を見ると案の定ドレンボルトがありませんでした。

 

焼き付かせてしまいました。

 

前回のオイル交換の時に締めが甘かったのか、誰かに悪戯されたのか、

35年間、自分でオイル交換をしてきて、こんな事は一度もありませんでした。

 

小一時間程、レッカーを待って一緒に乗ってバイク屋へ、

セルも回らないので焼き付きですね。との事でした。

 

色々と相談させてもらって、修理費が15~20万くらいかかるとか、

この状態でも下取り13万でしますよとか、

 

はぁ(*´Д`)

 

どないしようかな?

修理する? PCX150をもう一度買う? FORZAに買い換える?

 

お恥ずかしい話を書いてしまいました。

しかし、いきなりエンジンが止まらなくて良かったです。

 

一歩間違えば死んでましたね。

小まめなドレンボルトのチェックを心がけようと思いました。

 

それでは、また。

 

 

TAMRON 100-400

じいさんはEFマウント用のTAMRON100-400を持っています。

広めの動物園用に購入しました。

 

先日、初心者のNIKONユーザーがα7Ⅲを買ってマウント変更したいと言ってました。

NIKONのカメラを2台持っているのですが、キットレンズセットで買っており、

それはセットのままマップカメラで売れば良いんじゃないと伝えました。

 

1本だけFマウントのTAMRON100-400を別に買ったそうです。

ご存知の通りSONYのEマウント用の望遠レンズはSONY製しかなくて、

いずれもそこそこのお値段になっています。

 

EFマウントならMC-11である程度は使えると思いますが、(動き物はきついかな)

Fマウントに関しては知識が全くなかったので、ちょいと調べてみました。

 

コムライトのマウントアダプターが良さげなようです。

まきりなさんも昔、動画で上げてましたね。

 

NIKON君に話を聞くと月を撮りたくて100-400を買ったそうです。

 

月だったらAF要らないしマウントアダプターで良いのでは無いかなと思いましたが、

そもそもMFを使った事があるかどうかも怪しい感じでした。(^^;)

 

ちなみにα9+MC-11+TAMRON100-400ってどうだっけ?と思いまして、

家で試してみたんですが、普通の範囲内ではAF-SもAF-Cも使えるようです。

 

リアルタイムトラッキングは無理かなと思ったのですが、意外に食いつきました。

昔、なんかダメだった記憶があったのですが、

あれは全画素超解像度ズームだったかな。

 

普通に使う分には問題無いっぽいですね。

コムライトのマウントアダプターも同程度だと良いのですが。

 

NIKON君にはSONYの望遠は高い事、

マウントアダプターでワンチャンある事を伝えて、

コムライトをお勧めしようと思います。

 

本当にNIKONの知識が無くて、カメラの型番も言ってたんですが(忘れた)、

でもなんとなく数字が多かった気がします。

 

と言う事はAPS-C

 

そうだとすると400mmを換算600mmで使っていた事になりますね。

α7Ⅲはフルサイズなので距離が足りなくなる可能性があります。

 

その辺もお伝えしましょう。

 

APS-Cって何?と絶対聞かれそうな気がします。(^^;)

NIKONではDXでしたっけ?

 

本当に自分が使わないメーカーの事は良く分かりませんな~

 

それでは、また。

 

 

PCX150の悪い所

PCX150に因縁をつけようと思います。w 逆恨みですね。

 

その1、OIL漏れ

OIL交換時にきっちり0.8L入れると入れ過ぎになって、

走行後の駐車中にOILを吐き出す。

 

これ既に3回目です。

次に確認した時にまた漏れていたらOIL交換しようと思います。

0.5Lくらいから都度確認しながら、0.1Lづつ追加しようと思います。

 

エンジンの構造上の問題なのか、OILが抜けきらないようです。

 

ドレンボルトを抜いた状態でかなり放置しているんですがね~

振ったりした方が良いんでしょうか?

 

 

その2、静かすぎる。

乗っている人にはとても快適です。

4か月くらい乗りましたが、その間に3回、

車線変更する車に吹っ飛ばされそうになりました。

※じいさんは土日祝しか乗りません。通勤では使ってないのにです。 

 

静かすぎてドライバーはPCX150が隣を走っている事に気が付かないんです。

 

これはバックミラーや目視確認を怠っているドライバーのみがやらかします。

結構迫ってきてから、気が付いて慌てて戻ります。

 

タイミング的に言って、こちら側の操作で回避は不可能なタイミングです。

ドライバーが気がつかなければ吹っ飛ばされます。

 

この状況は比較的に空いている片側2車線の道路で発生しています。

100%ドライバーの不注意ですが、コケて痛い思いをするのはこちらで、

更に事故の示談になった時にじいさんの豊富な経験上、

 

100:0で勝てません。80:20が相場です。

 

こちらが走っていた場合は、前方不注意なる謎の理由で20%の過失を取られるのです。

これは間違いないので覚えておいて損は無いです。

 

ちなみに過失20%とは、自分の治療費、バイクの修理費、相手の車の修理費の20%をこちらが払う事になります。

 

100%車のドライバーの過失であるにも関わらずです。ムカつきますよね。

 

話しを戻して4ヶ月の間に3回もヒヤッとさせられたと言う数字は、

極めて高い数字であると考えます。

 

大型バイクではこんなスパンでヒヤッとさせられた事はありません。

 

交通事故の統計で年に何回ヒヤッとしたか?

この回数が多い人ほど事故に遭う可能性が高い人になるそうです。

 

昔のバカスクがスピーカーから大音量を流しながら走るのは、

自衛手段としては有効であったと言えます。(^^;)

 

さて対応策ですが、一番手っ取り早いのは爆音マフラーに変えるです。

しかしこれではライダーの快適性も損なわれます。

 

静かな方がライダーには快適ですからね。

 

どうしましょう、SP忠男かな? チラッ、うわ高っけー

 

それでは、また。

 

 

TAMRON 70-300 err01

この現象に関してまとまった記事を書いてなかったなと思いまして。

 

現象が発生するのは以下の組み合わせです。

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A030)

CANON 80D

 

連写撮影時に Err01 で停止する。

Err01 とは接点の問題によるエラーです。

 

エラー発生後以下の操作で復旧しますが、直ぐに同じエラーで止まります。

再起動

再起動 → ズームリングの操作

 

接点を接点クリーナーで清掃をしても効果はありません。

 

A030と80Dのみで発生する現象のようで、

他の組み合わせで発生したと言う話は見つかりませんでした。

 

TAMRONのサポートに連絡し、送るとファームアップしたと言って帰ってきて、

その後は発生しなくなったと言う事例があるようです。

 

推測ですが、TAMRON側もこの現象は認識しており、対応ファームウエアもあるが、

事例があまりにも少ないので問い合わせがあった場合のみ対応するものとしている。

 

と言うわけで、この現象に当たってしまった人はTAMRONに連絡をして下さい。

それでもダメだったら...買い替えましょう。(^^;)

 

CANONの白レンズは重くて良いですよ。w

 

それでは、また。

 

白いレンズの解像力

よくわからなかったです。w

 

70-300の白レンズは 2010年11月19日 発売

70-300の黒レンズは 2016年12月22日 発売

TAMRONの70-300は 2017年 2月23日 発売

 

黒レンズは隠れLレンズと呼ばれる程の出来で、

それをターゲットに据えたTAMRONも同程度だと思います。

 

じいさんはTAMRONから白レンズに買い替えた訳ですから、

約7年前に設計されたレンズにした事になります。

 

そら、7年もあれば進歩しますわな。

 

じいさんはレンズ構成とかは見ても良く分からないので見ないのですが、

ちょこっと覗いてみました。

 

う~ん、LDレンズも2枚で同じですな、手振れ補正がお家芸TAMRONなので、

多分、手振れ補正はTAMRONの方が上でしょう。

 

写真を見比べても...素人目には区別がつきませぬ。

AFの追従性は似たようなものですが、これは80Dに依存するのかな。

 

ああ、逆光耐性とか違うのかな、今となってはもう調べようもありませぬが。

 

まあ、じいさんとしてはerr01で止まらなくなったのが一番の収穫です。

 

あれ?もしかしてTAMRONに送って診てもらえば良かったのかもしれません。

この現象はネットでみても価格コムに1件あったくらいで、

かなりのレアケースのようです。

 

価格コムのレスでも皆さんトンチンカンな事しか言ってませんでした。

知らないのならレスしなければ良いのにと思います。

 

もう手放してしまったものはしょうがありません。

じいさんは白いレンズと共に生きていくのです。

 

あ、一つ困ったと言うかなんと言うか、

ズームリングの回す方向がTAMRONと逆なので、ああっとなる。w

 

TAMRONさんもそこはCANONさんに合わせといてよ、と思ったのでした。

 

それでは、また。

 

 

FORZAどうしましょう

PCX150で高速を走ってみようと思ったんですが、

R3売却したり、X-T30を迎え入れたり、X-T20をお見送りしたりで忙しく、

乗れずじまいでした。

 

取り敢えずPCX150は気に入ってしまったので、手放す気は無くなりました。

売っても大してお金にならないと言うのも1因です。

 

そう決断してしまえば慌てて高速を試す必要もないですし。

バイク置き場だけはキープですね、マンションの設備なので格安ですから。

 

FORZAの事を色々と調べたんですが、来年にはモデルチェンジしそうですね。

EURO5への対応で、もしかしたらパワーダウンする可能性もあり得るかな。

 

ひょっとしたらV-TECを付けて補うかもしれません。

 

YAMAHAは155のエンジンにも既に可変バルブを搭載してます。

V-TECで名を馳せたHONDAもこのまま黙っているとも思えません。

 

現行FORZAのエンジンは旧型のエンジンに手を入れて使っているようです。

 

色々と書きましたが、現行FORZAでもじいさんには必要にして十分だと思います。

乗っていて楽しければ良いんですよね。

 

ただ、スクーターって半分は実用品だとも思っています。

であるならば、PCX150では足りない、もっと大きいバイクが必要だと思った時に買えば良いのかなと思いました。

 

なんだかんだ言って60万円もしますから、安い買い物では無いですよね。

 

激安店3店からFORZAにETCを付けるといくらになるかを電話で聞いてみました。

4.1~5.5万円と幅があって、乗り出し価格には大した差は無いので、

ETCの料金がダイレクトに総額に影響します。

 

それと、電話対応が横柄な店はマイナスポイントですね。

 

そしてETC1.0は2030迄に終了するよと言われました。

ググったら本当みたいです。

2022年にも一部、2030年には全部ダメになるっぽいですね。

 

聞いてないよ~(^^;)

 

今話題のADV150の250cc版、ADV250が出ると言う噂もあります。

噂だったんですが、ADV150の売れ行きを見て、

現実になる可能性は高まったと思います。

 

PCX150と比べるとADV150の方がシート高が高く、ハンドル幅が広いので、

短足なじいさんはADV250が発売されても、FORZAを選ぶ可能性が高いと思います。

 

いやいや、悩んでいる時が一番楽しいと言いますね。

もう少し楽しませてもらいます。

 

f:id:katry:20200301143450j:plain

そう言えば、浅草寺も凄く空いてました。

行き帰りの電車も同様で、常にこれくらいの人で良いんだけどなとか思いました。

あ、人がごちゃごちゃを撮りたい時だけは困りますね。

 

それでは、また。