じいさんの独り言

趣味に関する事を書き連ねております

FORZA インプレ

昨日FORZAを納車されました。

 

f:id:katry:20200321160439j:plain

50KMくらい下道で乗ってのインプレです。

 

風がとても強かったのですが、電動式可動スクリーンが威力を発揮しました。

スクリーンが下の場合は走り始めて直ぐに強風を受けて、かなり辛い状態ですが、

スクリーンを上まで上げるとほぼ全身が覆われて、風の影響を殆ど受けません。

 

もう異次元の快適さでした。

 

この感覚は初期型のガンマで伏せた時と同じです。

250ガンマの初期型ってカウルが結構でかいのです。(^^;)

 

このほぼ無風状態で走るとスピード感が麻痺します。

スルスルと加速感を感じないで加速する、

HONDAのスクーター特有の加速と相まってメーターを見るとかなり出ちゃってます。

 

免許が危ないです。(^^;)

 

PCX150に慣れてしまったせいか、

アナログのスピードメーターがパッと見て何キロかわかりません。

慣れだとは思いますが、なにせスピード感が無いので...

 

リアサスペンションは固めでギャップで跳ねますが、

PCX150の新車時よりはましです。

 

PCX150も700KMくらい走ったらだいぶ良くなったので、

FORZAも慣らしが終わるころにはもっと良くなっていると思います。

 

 

さて、本日は高速を使って佐原まで行ってきました。

高速道路のインプレです。

 

慣らし中とは言ってもHONDAの慣らしは急の付く事をしなければ良いと言うもので、

非常に緩いです。

 

しかしまぁ100までにしておこうと縛りを自分で決めました。

 

ハンドリングですが、高速のぐる~っと回る所を走ってみて感じたのは、

何も考えなくても曲がるな~と言う事でした。

 

コーナーに入る前の怖さも無く、バイクを倒す事の怖さも無く、

60以上の速度でくる~っと曲がります。

 

高速の回り込む所って、途中からきつくなっている所が有りますよね。

そういうケースでもバンク角をちょい足しで難なく曲がってしまうのです。

 

非常に良く出来ているなと思いました。

 

足の位置を色々と試してみました。

普通にステッププレートに足を置いていると、何故かどんどん猫背になっていきます。

風が強いので無意識にかがもうとしているのかもしれません。

 

足を一番前に突っ張っておいて、かかとは付かない状態にすると、

なんか今一つ落ち着かない感じになります。

 

あ、じいさんの股下は72CMです。

ちなみにこの数字はズボンのサイズで書いています。

なので、実際は+靴の部分の長さが追加されます。

 

こないだ、Youtubeで股から足の裏までを股下と言っている人がいたので、

ちょっと気になり補足説明させて頂きました。

 

足を前に投げ出すのだけど、かかとを下に付ける乗り方が一番しっくりきました。

高速はこれで行こうと思いました。

 

いずれにせよ自由度が高い事が重要なんだと思います。

 

電動可動式スクリーンは高速道路でも有効です。

昨日は納車直後でてんぱっていてあまり気づかなかったのですが、

一番上まで上げると目線にスクリーンの端が被るのと、路面が見づらいです。

 

なので、ちょっと下に下げると俄然走りやすくなります。

ちなみにじいさんの身長は164CMです。胴長短足です。(≧▽≦)

 

今日も凄い強風でした。

高速を走っていた時、じいさんはずっとトラックの後ろを走っていました。

高速のトラックって大体90~100くらいで走っているので、

これ幸いと風よけに使わせてもらいました。

 

トラックが前にいないともう風が凄すぎてとても大変でした。

いくら大型スクリーンがあるとは言え、車みたいに楽には走れませんね。

 

振動は暖気している時には結構感じます。

250ccの単気筒なんだな感じる瞬間です。走っている間は特に感じません。

アイドリングストップしないので、あれ?と思ってしまいます。

 

余談ですが、次期FORZAにはアイドリングストップが付くと言う噂があります。

125ccではアイドリングストップの意味が無いと言う声も聞きますが、

250ccになれば多少は燃費の向上や排気ガスの低減にも繋がるのではないでしょうか。

 

PCX150と比べると、ざっくり言うとFORZAは がさつ です。

PCX150の出来があまりにも良いのです。1世代進んだバイクだと思います。

 

シルキーな加速感はまるで魔法の絨毯のようです。

比べるとFORZAは良くも悪くも昔ながらのオートバイと言う感じは否めません。

 

ただ、それもPCX150と比べてしまうからそうなる訳であり、

FORZA単体で見れば良く出来ているな~と思います。

 

その証拠に明日は何処に行こうかと考えると、ウキウキしております。

 

燃費

下道50KM、高速140KMでFORZAのメーターでは35.9KM/Lと表示されていました。

実際は 192.8KM 5.07L 38.02KM/L でした。

 

メーター数値を上回りました。かなり良い数値だと思います。

 

そうそうトップボックス付けました。

PCX150にも付けたワールドウオーク製で車格に合わせて48Lにしました。

f:id:katry:20200321165919j:plain

 

f:id:katry:20200321170026j:plain

また反射板の所を赤から黒に変えました。

f:id:katry:20200321170121j:plain

シート下収納が広いので使わないかなと思ったんですが、

あったらあったで使ってしまいますね。

 

トップボックスはもうじいさんにとってはマストアイテムになってしまいました。

 

このトップボックスが暖気の時にガタガタ言って煩いんですわ(^^;)

 

それでは、また。

 

 

FORZAに入るヘルメット

FORZAがやって来たので恒例のヘルメットは何が入るか検証します。

 

はりきって、入れていきやしょう。

f:id:katry:20200320200949j:plain

 

最初はOGKのジェットヘルAVAND2です。

f:id:katry:20191027161625j:plain

f:id:katry:20200320201128j:plain

先に前のスペースに入れていきますね。

f:id:katry:20200320201224j:plain

閉まりました。問題なしです。

 

SHOEI J-FORCE4

f:id:katry:20191027161704j:plain

f:id:katry:20200320201355j:plain

f:id:katry:20200320201224j:plain

閉まりました。問題なしです。

 

OGK KAMUI-2

f:id:katry:20191027161743j:plain

f:id:katry:20200320201546j:plain

f:id:katry:20200320201224j:plain

閉まりました。問題なしです。PCX150はここでアウトでした。

FORZAは下方向に深くスペースが有るようです。

全長の長い250ccだからでは出来る余裕のスペースですね。

 

Arai RX7X+B-COM

f:id:katry:20191027161816j:plain

f:id:katry:20200320201938j:plain

f:id:katry:20200320202012j:plain

ブッブー残念、入りません。

B-COMは問題ないのですが、やはりAraiの高さが災いして収納不可でした。

 

それでは後部座席の下はどうでしょう?

 

AVAND2

f:id:katry:20200320202235j:plain

f:id:katry:20200320202313j:plain

入りました。問題なしです。

 

タンデムで出かけても安心ですね。(≧▽≦)

 

SHOEI J-FORCE4

f:id:katry:20200320202441j:plain

f:id:katry:20200320202313j:plain

閉まりました。問題なしです。

 

OGK KAMUI-2

f:id:katry:20200320202656j:plain

f:id:katry:20200320202313j:plain

閉まりました。問題なしです。

 

ここで注意点がございます。

最初は閉まらないかと思ったんですが、後ろに詰めて入れるとダメで、

写真のようにちょっと前にずらすと入りました。

 

目安はシート裏側にあるくぼみにちょうど合わせる感じです。

 

KAMUI-2ならば2つ入ると言う事ですね。

高速を走るのであれば安心ですね。

 

Arai RX7X

f:id:katry:20200320203156j:plain

見るからに閉まらなさそうです。(^^;)

f:id:katry:20200320203245j:plain

ブッブー閉まりません。

ですが、前に入れた時より閉まっているように見えますね。

 

後ろのスペースの方が広いのかな?

 

と言う訳でKAMUI-2ならフルフェイスでも入る事が分かりました。

250ccと言うことで高速を走る機会が増えるかと思いますので助かりますね。

 

それでは良いFORZAライフを(≧▽≦)

 

それでは、また。

 

 

 

原付2種のスクーター比較

隣駅に行くのに250CCのスクーター出すかな?

と思い、原2スクーターをちょっと調査しました。

 

乗り出し価格順に並べると以下になります。

  車名 乗り出し 馬力 トルク
S アドレス110 18.8 8.8 8.6
S アドレス125 19.8 9.4 10.0
H DIO110 20.6 9.0 9.3
Y AXIS Z 21.6 8.2 9.7
S スウイッシュ 27.3 9.4 10.0
H LEAD125 27.4 11.0 11.0
Y NMAX 28.8 12.0 12.0
Y シグナスX 28.9 9.8 9.9
H PCX125 29.9 12.0 12.0

 SUZUKIの安さが際立ちますね。

NMAXよりもシグナスXの方がちょっと高いのは、

NMAXがモデル末期だからでしょうか。

 

馬力順に並べるとこうなります。

  車名 乗り出し 馬力 トルク
Y NMAX 28.8 12.0 12.0
H PCX125 29.9 12.0 12.0
H LEAD125 27.4 11.0 11.0
Y シグナスX 28.9 9.8 9.9
S アドレス125 19.8 9.4 10.0
S スウイッシュ 27.3 9.4 10.0
H DIO110 20.6 9.0 9.3
S アドレス110 18.8 8.8 8.6
Y AXIS Z 21.6 8.2 9.7


馬力はNMAXとPCXの2強ですね。

 

なんかスウイッシュが馬力の割には値段が高いですね。

アドレス125とスウイッシュのエンジン同じだな、これ。

 スウイッシュが高いと言うよりもアドレス125が安いのか。

ただ、アドレス125は鬼の様にカッコ悪いからな~、なんで顔を無塗装にするんだ。

 

AXISZが125ccなのに馬力最下位とは意外ですね、

結構良さげだと思っていたんですが、値段も4位と振るいません。

 ん?トルクが高いですね、成程、そう言う味付けですか。

ダッシュ力に振っているのでしょうね。

 

完全に足として使うならアドレス110かな~

余裕を持ちたいと上を見始めたら、またPCX150に行っちゃいますからね。

ここは割り切りが肝心です。

 

しかし、そもそもちょい乗りだったら車でいいやんと言う噂がありますね。(^^;)

 

と言う訳で、今回は原付2種のスクーターを比較してみました。

あ、トリシティとBW'Sはじいさんの眼中に無いので外してあります。

 

それでは、また。

 

 

花を撮る事

生まれて初めて花屋さんに行ってきました。

 

ぐるっと見たんですが、イマイチ分からず(^^;)

店員さんに相談しました。

 

写真撮影に使いたい、可愛い感じで撮りたい。

赤い薔薇を一輪と小さい白い花をいくつか、葉っぱをおまけしてもらいました。

 

100均で一輪挿しを背の高いのと低くいのを二つ購入、

後から調べたんですが、一輪挿しも凄くカッコいいのがあるんですね。(高いけど)

 

撮ってみましたが、どうもイマイチ、なんかゴチャゴチャしている感じです。

段々と要らない葉っぱとかうなだれている花は排除しても良いんじゃね?

と思い始めました。

 

なんか生きている物に手を入れるのって、最初は勇気が要りませんか?

 

取り敢えず小さいお花を選んで小さい方の一輪挿しへ

f:id:katry:20200309220907j:plain

これ、背景にストロボ当てて明るくした方が良かったですね。

 

花屋の店員さんから聞いたんですが、

花って毎日茎をちょっと切っていかないと目詰まりしてしまうそうです。

その時、水を変えるのはもちろん花瓶の内側も洗って下さいね。と言われました。

 

面倒くさいなと思ったんですが、

自分のせいで花がしおしおになるのは見たくないので、毎日やっています。

 

それはさておき、昨日市役所でマイナンバーカードを作成する為に有給を取りました。

ついでに、FORZA購入用の住民票も取りました。

結構待たされて時間を食ったのですが、午後には浜離宮へ行ってきました。

 

思った程、花は咲いていなかったのですが、それでも幾つか撮れました。

f:id:katry:20200311135436j:plain

f:id:katry:20200311140417j:plain

何処まで寄るか、構図は、光は、風でピントが合わない!

等々、花の撮影は非常に神経を使いますね。

 

浜離宮へ持って行くカメラを悩んだのですが、

6D+TAMRON35mm(F012)にしました。

 

このレンズは凄く寄れるのです。

最短撮影距離は0.2mで、マクロ的な絵が欲しいので無ければこれで十分と思います。

 

SNAPでずっと使ってますが、いざという時に寄れるのは凄い便利ですよね。

SNAP中に可愛いお花が咲ていたとかよくある話だと思います。

 

EFマウント用のレンズではこのレンズが一番気に入っています。

 

次に気に入っているのがTAMRON 28-300(A010)なので、

じいさんはTAMRON好きですな。

 

TAMRONFUJIFILMのXマウントに参入しないかな。

Xマウント用の高倍率ズームとか作ってくれると嬉しいです。

 

そんな事を夢見つつ。

 

それでは、また。

 

 

一眼レフって

お花をマクロで撮りたくて、久しぶりに6D+SIGMAカミソリマクロで裏の公園へ

 

ファインダーを覗いた時に、しょぼいと思ってしまいました。w

数値の表示が電光掲示板のような文字で、

AFポイントが真ん中にちょこっとあるだけです。

 

古いな~、一昨年に買ったばかりなんですけどね。(^^;)

 

じいさん6Dmk2が出てから6D買ったんですよ、

あんまり変わらないかな~って思って、買った後で結構違うなと思いました。

 

それでもあちこち行って、色々と撮ったんですけどね~

ちょっとFUJIFILMのミラーレス使っちゃったらもうこれですわ。

 

もちろん必要な情報は全て表示されているし、

AFも中央で合わせてから動かしてもいいし、問題は何も無いんです。

 

なので、まだ全然使う気です。

シャッター回数ももうじき2万枚程度で、まだまだ行けます。

 

f:id:katry:20200308135157j:plain

f:id:katry:20200308135320j:plain

ほら、こんなに良く撮れます。

しかし、マクロレンズを使い慣れていないのがバレバレですね。

 

最初は開放で撮ってしまって、ピントが薄すぎてなんだかよくわからないし、

途中でもっと絞るんだと気づいたものの、なんでもアップで撮ればいい訳でもなく、

 

意外とX-T30+18-55の方が可愛く撮れているような気がします。

花をカミソリマクロで切り取っても可愛くならないと思いました。

 

どうしましょう、花と一輪挿しを買ってこようかな。

はっ、生まれてから1度も花を買ったことなんかなかった。(^^;)

 

人生初体験です。

 

買いに行ってきます。

それでは、また。

 

FORZA発注

しました。艶あり黒にしました。

 

FORZAに乗りたい気持に素直に従いました。

ごめんなさい、PCX150 

 

FORZAを発注後以下の物をAMAZONでポチリました。

・ワールドウォーク フォルツァ(MF13)用 リアキャリア 48リッターリアボックスセット

・HONDA ULTRA E1 2本

・DAYTONA(デイトナ) バイクドレンワッシャ M12 10枚 オイルドレンボルト用

・ポイパック 2.5L

・DAYTONA(デイトナ) オイルフィルター カートリッジ式 67926

 

ワールドウオーカーのリアボックスはPCX150にも付けて、

なかなか良いと思ったので、FORZAに合わせて大きめの48Lにしました。

 

オイル交換時のオイル量は流石にPCX150と違い1L以下と言う訳には行かないので、

ポイパックと合わせてE1を2本買いました。

 

ドレンワッシャは今回のPCX150のドレンボルト抜けを鑑みて購入です。

M12かどうかはわからんです。適当(^^;)

 

オイルフィルターもHONDA純正互換品で検索しました。

口の大きさが同じで長さが干渉しなければ大体使えると聞いた事があるので、

あまり気にしていません。適当(^^;)

 

これで1,000KM時のオイル交換をして点検に出す予定です。

 

とても痛い(精神的にもお財布的にも)授業料を払ったので、

もう2度とヘマはしないと思います。 

 

新しいバイクを発注するとウキウキになりますが、

PCX150を焼き付かせてしまったショボショボ感が大きいです。

 

良いバイクで気に入っていたので尚更です。

ごめんなさい、PCX150ご冥福を..あ、いや直して売るのか、売るのか?

 

13万で下取って、工賃は無視して部品代で10万、利益を5万乗せて28万か、

新車で33万円だから5万円しか違わない、う~んどうなんでしょう。

 

オークションに流すのかな?

 

バイク屋さんであれこれ話を聞いていた中で、

PCX150で高速を多用する人はオイルが減っている事が多いと聞きました。

 

横置きエンジンは構造上、酷使するとオイルが燃えてしまう事があるそうです。

排気量が小さいので、高速を走るとどうしても無理してしまうから、

PCX150の持病のようなものみたいです。

 

軽自動車で高速飛ばしている人を見て、大丈夫なのかなと思ってましたが、

150ccですからね~、考えたらその比ではないですね。

 

f:id:katry:20200307151326j:plain

高速でレッカーを待っていた時の写真です。

 

高速で停止してしまった時は#9910に電話して、

写真のように「故障車」と言う表示を出してもらった方が良いようです。

 

義務では無いのですが、たまたま近くで工事をしていたおじさんが教えてくれました。

しかし寒かったなー、待っている間。

 

それでは、また。

  

SP忠男マフラーインプレ

じいさんはSP忠男が大好きです。

今までに何本ものマフラーを取り付けました。

 

その経験からSP忠男のインプレを書きたいと思います。

 

SP忠男と言えばパワーボックスですね。

膨張室がプラスされた魔法のパイプです。

 

最初に装着したのはWR(白)です。パワーボックスのエキパイを付けました。

それはそれは驚くほどパワーアップしてビックリしました。

 

次にMT-09(初代)にフルエキのSP忠男マフラーを付けました。

初代MT-09はじゃじゃ馬でパワーセレクトモードのA、STDではギクシャクしてしまい、街乗りではBしか使えない程でした。

 

これがSP忠男マフラーを付けたら出力特性が変わり、

A、STDでもギクシャクしなくなりました。

街乗りでも全てのモードが使えるようになったのです。

 

まさにマジックです。

 

次はセローにパワーボックスパイプを付けた所、低中速トルクがモリモリになり、

走った感じはせロー300になったような感じがしました。

その後にマフラーもSP忠男にしましたが、こちらは大きな変化は無し。

 

次はちょっとあまり参考にならないのですが、

Ninja250(JBK-EX250L)に2本出しのSP忠男フルエキを付けました。

何故参考にならないかと言うと、同時にサブコンを入れてこの組み合わせでのセッティング出しをしてもらったからです。

 

パワーアップも凄かったんですが、どこまでがSP忠男マフラーの性能なのかの切り分けが出来ない状態でした。

 

このバイクでの印象深い出来事は、マスツーリングでゆっくり走ったら、

やたらと高燃費を記録した事ですね。

 

サブコンで正しい調整を出すと、空燃比が最適化されて燃費のアップにも繋がるようです。よく考えれば当たり前の事ですね。

 

ここから酷評になります。

WR(黒)、やっぱりWRステキと思って2回目の購入をしました。

WR(黒)にパワーボックスパイプを付けたのですが、

WR(白)程のパワーアップはしませんでした。

 

これは年式による差異と考えます。

 

WRが発売された時に、初期発売の個体でSP忠男はマフラーを作ります。

要するにSP忠男のマフラーは発売直後のバイクでのみその性能を100%発揮します。

 

バイクは毎年モデルチェンジをします。

ユーザーには色が変わったくらいしか分かりませんが、

実は内部には多くの手が入っているのです。

 

KAWASAKIのKLX125なんてシート形状が変わっている事もありましたが、

メーカー側は何が変わったとは発表しません。

 

あまりに細かい事で且つ、多岐に渡っているのでいちいち言ってられないのでしょう。

 

もうお分かりかと思いますが、

SP忠男のマフラーはこの細かい変更に対応していないのです。

 

したがって、年式が進むにつれて、パワーボックスの魔法の力は弱まります。

 

そして次が、その極み旧R3の最終型です。

パワーボックスのマフラーを付けたんですが、走って直ぐに分かる、

気持いいーが全く感じられずに、あれ本当にマフラー変わったのかな?

と思った程です。

 

走っていて気が付くと1つ高いギアを使っている事にきがついて、

ああ、少しは効果あるんだと思った程度でした。

 

結論として、SP忠男を入れるなら出てすぐのバイクなら効果抜群で良いんじゃない。

開発から何年かしていたら、試せれば試して、気に入ったなら良いかなって感じです。

 

ちなみに、先日SP忠男にPCX150のパワーボックスを試着出来るかどうか聞いたら、

もう1年以上経ったので試着用のマフラーはありませんとの事でした。

 

PCXはモデルチェンジサイクルが早いからかな、と思いました。

 

それでは、また。